筋子の行方 ~ カナダはオンタリオ、内陸のエリアでたらふくいくらを食べる方法
- oppoorganico
- Nov 28, 2016
- 4 min read


前々回のブログ記事で釣ったキングサーモンは、ウチへ持ち帰り切り身にした後、冷凍庫へ。
(ブログ記事:『秋の川へキングに逢いに』はコチラ)
筋子も万が一の寄生虫対策のため、まずは冷凍庫で数日保管。

骨や頭部に付いた身は丁寧にすき取って、鮭フレークに。。。
余すところなく、イタダキマス。 (^人^)

さて、冷凍庫の中の筋子。。。
釣ってから撮影に出ていたり、カヌーキャンプへ出ていたりと2週間ほどドタバタ続きで、、、
2週間の冷凍保存を経て、ようやっと自然解凍。
寄生虫対策には十分すぎる長時間の冷凍後、自然解凍したら、、、
予想以上にプルプルッと柔らかい弾力。川を遡上してきた産卵直前のキングサーモンからの筋子であるからして、ピンポンイクラと呼ばれるような硬く、噛み潰すのも苦労するような顎のトレーニング的なモノすごい弾力を予想していたので、予想に反しててビックリ。
今回もまたクックパッドマンマにお世話になり、参考にしたのはコチラのレシピ
このレシピのナニに惹かれたかって?
それは、昆布を使うトコロと後半に青じそと穂紫蘇が登場するトコロ。
さっそく、
レシピを参考に、自然解凍した筋子をほぐすためにお湯の中へドバ~っと筋子を投入してかき混ぜながらほぐす、ほぐす、、、
ほぐす、、、
途中、んっ?と不思議におもい、皮など余分なモンを取り除きなららザルにあげると
ガビーーーンっ!! 柔らかすぎて半分くらい消えてしもとる。。。
ショーーーーック!!!すぎて、それから先は恐る恐る慎重に、箸ではなく指先の感覚を頼りに
やさしく撫でるように、、、ポニョの妹たちを連想してしまって、ちょっと複雑な心持ちで。。。
それでもほどけるように消えてしまうのがいくらかあって(いくらだけに)、
最終的にはこんな感じ。。。

この筋子を醤油と昆布のダシ汁に漬けて、、、

待つコト一日。。。

この日は、午後から秋の紅葉ネイチャーガイドで、三週間ほどのロードへ出ることになっていたので、
早めのお昼ごはん。ガッツリ和食を注入しておきたく、
そこで、いくら丼の登場で候!

裏手の路地のプランター農園から、青しそと穂紫蘇をたっぷりと採ってきて、、、
玄米ミックスな熱々ご飯に、いくらをたっぷり。
プリップリのきれいなまっ赤なつぶつぶの上に
穂じそを散らして、海苔をハラハラと切り落として
青じその葉を添える。
そして、
改良大国ニッポンの、おもてなし技術満載の、フリーズドライの、
お湯を注ぐだけでとフワッと魔法のような、豆腐やネギとか素敵な具が飛び出すフシギ、味噌汁。

手を合わせて、、、いただきますっ! (-人-)
碗を手に取り、まじまじと
まっ赤なつぶつぶを目で愛でつつ確認して、

ガガっとかっ込むと、
つぶつぶが控えめにプチプチっと弾けながら、
キングサーモンの大つぶのいくらは濃厚で、
うっまーーーーーいっ!!
大つぶのいくらは、意識して咀嚼しなくても舌の上でやさしく弾けてとろける感じ、、、
ものすごい旨味が洪水のように押し寄せて、
そこにさっぱりプチプチと小さく弾ける穂紫蘇の食感がまた愉し。 トロトロプチプチ、トロプチと、
ヤバイヤバイ、ウマイウマイ、旨味と風味が混ぜ合わさって、なにやら軽妙なリズム感 ~♪
これはもんのすごいカロリーを摂取してると思いつつ、、、
とまらんとまらん。
ウガンダ師匠、カレーライスの他に飲み物、見つけましたョ~~~ (´-`).。oO

しっかりとした濃いめの味付けで漬けたからか、 まぁ、ボクの味覚がたいして敏感で無いのもの手伝って、
淡水臭などのニオイはまったくなくて、ただただ深い味わいで、オイシイ。。。
貧素な味覚に感謝しつつ、するすると食べ尽くしてしまい、完食!
紅葉の森へ北上するための準備もあるので、早々に。。。
北の森へ向かう車の中、
ノドの奥で湖産のいくら、弾けた …☆
次回は筋子つぶつぶ一つも無駄にせず、いくらとしてまっとうさせると誓う秋の空。
(Photo Gallery : Click image to enlarge ↓)
What Are the Best Resources for Online Class Assignment Help?
When searching for the best resources for online class assignment help, students often look for reliable platforms that offer expert assistance and timely delivery. Online communities can also offer peer support, helping students tackle difficult concepts. However, for professional and high-quality help, you can consider services that offer do my online class assignment help. One such trusted platform is BookMyEssay, which provides expert guidance to ensure your assignments are well-written and submitted on time.